ナガケン– Author –
-
釣って、捌いて、食べる。そんな日常がここにある。
こんにちは、ナガケンです!三重県・尾鷲市に移住して、少しずつですが「釣りと暮らしが混ざる日々」が始まりました。 今回は、そんな生活のひとコマ。自分で釣った魚を、自分で捌いて、自分で食べる。そんな“あたりまえだけど贅沢”な一日をお届けします。 ... -
【初心者向け】筏釣りとは?魅力・釣り方・必要な道具を徹底解説!
こんにちは、ナガケンです。今回は、僕が大好きな「筏釣り(いかだづり)🎣」について、初心者向けに分かりやすく解説していきます! 「筏釣りって普通の釣りと何が違うの?」「何を準備すればいいの?」という方に向けて、魅力から道具選びまでまとめてみ... -
三重県尾鷲市に移住しました!イカダ釣りが大好きな26歳の新たな挑戦
こんにちは、ナガケンです!おひさしぶりです!笑このたび、愛知県から三重県尾鷲市に移住しました! 都会の便利さから離れ、人口約1.5万人ほどの小さな港町へ。「なんでそんなところに?」と思われるかもしれませんが、理由はシンプルです。 イカダ釣りが... -
【怪物達の巣窟】チヌ、マダイ、グレ狙いで NISHIBORI渡船に行ってきた!!in三重県 方座浦
こんにちは!ナガケンです!! 先日、三重県 方座浦 にあるNISHIBORI渡船さんにお邪魔したきたので 釣行の様子をご紹介していきたいと思います!! 【NISHIBORI渡船について】 NISHIBORI渡船さんは、2023年5月に開業されたばかりの新しい渡船屋さん! 養殖... -
【宿泊】三重県 尾鷲市 にある民宿 “風帆”へ行ってきた!
こんにちは!ナガケンです! 尾鷲市の尾鷲港のすぐそばにある民宿 風帆 へ宿泊してきました!!💨 尾鷲市では数少ない宿発施設で、釣り人御用達の民宿です!!🎣 【風帆の場所!】 外観はこんな感じ✨ 住所:三重県尾鷲市南浦11 尾鷲北ICを降りて、車で3分ほ... -
【クーラーボックス】釣りでエビを使う際には欠かせない!ダイワのエビクーラーのご紹介!!
こんにちは!ナガケンです! 今回ご紹介するのはこちら💁 ダイワ クールラインα 活かしエビ S1000X 通称 エビクーラー です!! 先日、ふじや釣舟店さんへ釣行する際にこれはいるな!!と思い購入しました!↓ 【エビクーラーについて】 実際のものがこ... -
【初参戦】フィシングショー大阪2024 抑えとくべきポイント3選!
こんにちは! ナガケンです! 初参戦してきました!! フィッシングショー 大阪 2024 2月2日(金)〜2月4日(日) の3日間開催! 4日のみの1日参戦です!!(2日は業者向け開催日) 開催時間:9:00〜17:00 おすすめの巡り方についても紹介していく... -
静岡県へ初釣行〜!清水港 ふじや釣舟店で富士山見ながら釣り!!
こんにちは!ナガケンです! 行ってきましたよ! 静岡県!!! 初めて静岡で釣りしてきた〜🤣 今回伺ったのは清水港にある 『ふじや釣舟店』さん!! なんと富士山見ながら釣りできちゃうんですよ👀✨ 【ふじや釣舟店の場所】 静岡県 清水港 ふじや釣舟店さん... -
【チヌ筏・かかり釣り】三重県 矢口浦 幸丸渡船さんで2024年 初釣り!
お久しぶりです!ナガケンです!! だいぶ時間が空いてしまいましたが、また定期的に更新をしていこうと思います!💪 ということで、2024年初釣り行ってきましたー😆 初訪問! 幸丸(むねまる)渡船さん!! 【場所】 三重県 矢口浦 にある幸丸渡船さん! 場所... -
【丈丸渡船アクセス】超絶快適!三重県 尾鷲 丈丸渡船 フグ屋形に行ってきました!!
こんにちは!ナガケンです! 先日、三重県 尾鷲市 賀田湾 にあります「丈丸渡船さん」へ行ってきました! そこの“フグ屋形”と呼ばれている筏がとっっっても快適だったので、 アクセス方法含め、話していきたいと思います! 【丈丸渡船 フグ屋形 について...