こんにちは!ナガケンです!
久しぶりに釣行の記録について書いていきます!!
2025年10月9日(木)の釣行の様子です!
渡船屋:マルスイ海産
今回は初めての渡船屋!
三重県尾鷲市三木浦町にある「マルスイ海産」さんへ行ってきました!
ホームページはこちら👉https://marusuikaisan.wixsite.com/marusuikaisan
今回の乗せて頂いたのは“池前のカセ(北)30m”

名前の通り、水深が30mほどあるカセです!
3人くらい乗れそうなとても大きなカセでした✨️
使用タックルとエサ
タックルについては、いつも通り
ロッド:TSUKASAちぬHOUSE Cobra160SAIKAI
穂先→オールラウンドモデル
リール:SHIMANO セイハコウリミテッドRC83 レフトモデル
ライン:“X”treme IKADA 3号

エサについてはこちら👇
ダンゴ:えさきち(ブルーステージ・レッドステージプレミアム)
配合エサ:素材工房(活サナギミンチ 糖蜜入り)
挿しエサ:オキアミV9 (Lサイズ)×2袋
コーン缶

釣果
釣れた魚は3種類!
・サバ
・ヘダイ
・チャリコ 以上!



特にヘダイはたっくさん釣れました!笑笑
30mという水深に加えて、特にサバが回ってきた朝と昼過ぎの時間帯はダンゴがなかなか底まで落ちない状況。
水分多めのしっかりと握り込んだダンゴにして、刺しエサはオキアミはもちろんコーン🌽でも
喰ってきますが、なんの反応もなくいつの間にか取られている感じ、、、
突かれているんだろうなぁ〜
共通して言えることはエサ取りでも魚のサイズが大きい!
なので、引きは十分味わえました!笑
チャリコももう一回り大きければマダイと呼べる!✨
まとめ
残念ながら今回は本命の黒鯛(チヌ)に出会うことはできませんでしたが、
また行きたくなるような渡船屋さんに出会うことができたので
大満足です!😊
チヌ ダンゴ釣り意外でも人気のようなので、
筏釣りをやってみたことがない方もぜひぜひ訪れてみてはいかがでしょうか!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
ではまた👋

コメント