ナガケン– Author –
-
タックルボックスのご紹介!
こんにちは! 今回は、私が実際に使用しているタックルボックス兼、竿置きについてご紹介します! 【タックルボックスとして】 私が使っているのが、こちらの MEIHO バケットマウス BM-5000 です! 中には、仕切りが1枚と、小物が置けるトレーがついており... -
新リールのご紹介!
こんにちは! 今回は、ついに手に入れた私の新しいリールについてご紹介します! それは、、、こちら! SHIMANO セイハコウSP RC83 ゴールド LEFTモデル です!! リンク 【簡単なスペックのご紹介】 ギア比:4.1最大ドラグ力(kg):1.2自重:180g ギア比→... -
筏釣りで使っている椅子のご紹介!
今回は、実際に私が筏釣りの際に使用している椅子についてお話ししていきます! ズバリこちらです! 〜Mozambique アウトドアチェア〜 リンク 本来はキャンプ用だと思われますが(笑) これめっちゃいいです!! 座り心地もいいし、何よりも長時間座っていて... -
今年の目標!!
3月に入り、段々と暖かくなってきましたね〜 最近筏釣りに行けていなかったこともあり、 行きたくて行きたくてうずうずしている今日この頃 ふとiPhoneのカメラロールを見ているとこんな写真が出てきたので、 今日はその写真についてお話しします! 去年の... -
釣り針&オモリケース!
こんにちは! ナガケンです。 今回は、筏釣りで使用している釣り針とオモリのケースについてお話します! 【針・オモリケースについて】 ズバリこちら! 100均です!!(笑) だけど、これでも意外といけちゃいます! 上段:イカダチヌ針の2~5号、使用済... -
筏釣りって、たのしい!2
今回は、そーいえば話忘れていた 私がやる筏釣りの釣法について話していきます! リールの紹介記事を見てくださった方は察していらっしゃるかもしれませんが、 私がやっている筏釣りは、ダンゴ釣りで、黒鯛(チヌ)を狙う釣りです!🐟 簡単に説明すると、、... -
筏リールのご紹介!
こんにちは! ナガケンです! 今回は筏で使用するリールについてお話します! 筏リールには両軸リールと片軸リールの2種類があります。 【両軸リール】 竿に対して上向きにつけるルアーフィッシングではベイトリールと呼ばれることも 引用元:https://www.... -
おすすめの偏光サングラス!!
こんにちは! ナガケンです。 今回は、実際に使用している偏光サングラス(以下、偏光グラス)についてお話します! 【偏光グラスについて】 釣りをする上であったほうが便利な偏光グラス😎 日差しが強い夏の日などには、特に欠かせません!!🌅 竿先の些細な... -
おすすめのラインカッター!
こんにちは! ナガケンです。 今回はラインカッターについてお話ししていきます! 【ラインカッターについて】 釣りをする上で絶対あると便利なのが、 ラインカッター なぜかというと、、、 何かと糸を切る機会が多い釣りでは、糸を切る上で毎回ハサミを使... -
筏釣りって、たのしい!
一日中海の上でぷか~っと過ごす筏釣り 気持ちいいですよね~ 時には自然に囲まれるのも良いものです☻ この釣りをやり始めてもうすぐ1年が経ちます。 もちろん狙うはチヌ(黒鯛)🐟なんですけど、いやー、難しい!! ホント簡単には釣れてくれないんですよね...