YouTubeにて動画配信中❗️ ここをクリック

筏リールのご紹介!

こんにちは!

ナガケンです!

今回は筏で使用するリールについてお話します!

筏リールには両軸リール片軸リールの2種類があります。

スポンサーリンク
目次

両軸リール

  • 竿に対して上向きにつける
  • ルアーフィッシングではベイトリールと呼ばれることも
引用元:https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/reel/chinu_rl/chunu_cha/index.html

片軸リール

  • 竿に対して下向きにつけるタイプ
  • タイコリールと呼ばれることも
  • 両軸リールに比べてスプールの径が小さいため、糸の巻き癖がつきにくい
引用元:https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/reel/chinu_rl/viking_ikada/index.html

簡単にご紹介すると以上の2種類があります!

どちらにもそれぞれの良いところがありますが、

どちらかというと、使っている人が多いのは片軸リールなのかな~と思います!

筏釣り歴1年、初心者の私が実際に使用しているリールはこちら!

FunTool(ファンツール) ‟黒王" (LEFTモデル)

このリールの最大の特徴はズバリ!

約10,000円という価格なのに対し、ドラグ機能がついているところです!!

※ドラグ機能:魚の引きが強い時に、ラインが一時的に出ることによって、ラインブレイクするのを防いでくれるリールの機能

様々な魚種が釣れる筏釣り!時には青物がかかることも…

そんな時に役に立つのがドラグ機能なんです!

ドラグ機能がついている片軸リールというと3万,4万,5万…と結構値段がする中で、

この値段なのはコスパがすごくいい!!

さらに!

これまた意外に使えるのが、「ちょい出しクラッチ」機能

手元のレバーを奥に倒すことで、倒している間のみ糸がフリーに出るため、もう少しだけ糸を出したい!といったときに微調節が可能なんです!!

筏釣り始めたいけど、いきなり高いリール買うのもな~と思っているそこの方!

約10,000円でこんなにもいろいろな機能がついている筏リールは他にはないと思います!

初めての筏リールにおすすめです!!

ナガケン



スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

色んなことに挑戦したいサラリーマン。小学生のころ釣りに出会う→小〜高校生まではサッカーしてただけ→適度に遊ぶ大学生活を送る→社会人になり本格的に釣りを始める→ブログやYoutubeで、情報発信の開始。ごくごく普通の人生を歩んできた奴が大好きな「チヌ筏釣り・かかり釣り」に関する情報を発信していくブログ。

コメント

コメントする

目次