YouTubeにて動画配信中❗️ ここをクリック

TUKASAちぬHOUSE パラソル購入!

こんにちは!ナガケンです。

今回は夏場には欠かせないパラソルについてお話ししていきます!!

スポンサーリンク
目次

パラソルについて

この度、人生初!

パラソルを購入しました〜!👏

以前から欲しいな〜とは思っていたのですが、なかなか自分の好みに合ったものと出会えずにいました...

昨年、三重県の釣具店である “えさきち” さんから出ていました

ESAKICHI パラソル 黒

を見た時、これにしよう!と思ったのですが、すでに売れ切れ状態😢

そんな中、出会ったのがこのパラソルでした!!

それがこちら!

TSUKASAちぬHOUSE デカパラ 120 黒

です!!

中身はこちら👇🏻

  • 収納ケース
  • パラソル本体
  • 支柱
  • ペグ
  • 展開時の落下防止用金具

支柱には数箇所穴が空いており、高さが調節できるようになってます。

になみにカラーは赤、緑、黒の三色展開になっているみたいです!

詳細👇🏻

https://tsukasa-cnhs.net/wp-content/uploads/2021/12/fb456c018837b583d3b3cadcd6de0301-1.pdf

広げてみると...

こんな感じで、黒とシルバーの柄に、ロゴがワンポイント入っていて

カッコイイ!!笑

赤色がいいアクセントになってます!

「120」というのは、パラソル展開時の半径にあたる長さなので、

直径は240cmにもなります。

相当大きいです!!

他にも特徴をあげると、

  • 一箇所折り曲げることができ、自分好みの角度に調節できる 画像①
  • 風が抜ける穴がついている 画像②
  • 広げたパラソルが落ちてこないように金具で止めておける 画像②
  • 傘の一箇所に窪みがあり、竿を振り上げてもぶつからない 画像③

といった様々な機能がついたものになっています!

これで夏の強い日差しもバッチリ防げて、快適に釣りができます👍👍

パラソルスタンドについて

先ほどのパラソルスタンドに付属しているペグを筏やカセに刺して使う

というのは厳しいので、パラソルを立てるためのスタンドも購入いたしました!

それがこちら!

フィッシング遊さんから出ている

筏用 ステンパラソルスタンド2

税抜価格 9,980円 となっており、

クーターボックスの下に敷いて固定しても良し、

台ネジで固定しても良しといった非常に使い勝手が良いものになっています!!

支柱を立てる内径で約28mmあるため、

支柱径が25mmのデカパラは問題なく使用できます。

ドッキングするとこんな感じ👆

大きいパラソルでも安定感はバッチリです!

これから暑くなってくるので大活躍してくれることでしょう🌞

参考にしていただけたら幸いです😊

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

ナガケン

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

三重県尾鷲市に地方移住をした、26歳のイカダ釣り大好き男。地域おこし協力隊として活動しながら、YouTubeやブログで釣りの魅力を発信中。将来は釣りブランドを作り上げて、仕事も趣味も釣り中心の生活を送ることが夢。「釣り × 発信 × 地方」という新しい生き方を、実践しています!

コメント

コメントする

目次